シンママの子育てと仕事とそれから趣味と☆

未婚シングルマザーしっちゃんの奮闘日記

3歳男子育児、奮闘中ー!!今日の学び✎☡

お家時間でお勉強~✐

 

f:id:shutttty:20200513135127p:plain

 

以前から思考力を身につけるための問いかけ型教育の

資格取得に向けて、勉強をしていますが・・・

中々、我が子では実践してもうまくはいかない・・・

 

なんせ、魔の二歳児の上をいく、悪魔の三歳児ですから・・・(^^;

女性の母親には、理解不能な言動があり過ぎて、途方にくれる毎日。

成す術なく(;O;)(笑)

 

答えが無い子育て。

奥深過ぎて、暗闇に感じてしまう子育て。

でも色々な本や情報に触れて、色々な考え方や方法を知るのは、無駄ではないし、私自身、選択肢(行き止まった時の逃げ道)をたくさん作っておくことは大切と思い、行動中ー

 

そんな時に、ふっと二歳のイヤイヤ期の時に買った本を本棚で見つけました。

 

 


 

これ!

読みやすくて、なるほど~💡なポイントがたくさん。

 

何度も読んでいるんですが、子どもって日々変化しますよね。

何度読んでも、読む時期によって、感じること、実践出来ることは

全く違って。

 

今回、イヤイヤ期絶賛パワーアップ中の3歳8か月の元気過ぎる活発男子を

抱える母として、もう一回読んでみることに📚

 

 

心にグッと来たポイント💡

ササっと書いていきます。

 

『男の子の子育てに悩んだら読む本』

 

まず・・・

 

①男の子(男性)=女性にとって理解を超える存在

とにかく興味を持ったこと、したいと思ったことは後先を考えずにすぐ行動するのが男の子。

そのことをまず「受容」すること。

(これを読んで、私はひとまず、息子を宇宙人だという設定にしました(笑))

だから、女性の感覚で、真向に言動に向き合っていたら、お互いにストレスが溜まるんだと。

例えば、水たまりに一目散で入っていく、死んだ虫を触る、スーパーの商品をツンツン&かくれんぼ、とりあえず高いところに登る、車と競争する・・・などなど。(うちの息子あるあるです・・・(^^;)

こんな事、女性としては、考えられないこと。

でも、男の子にとっては、とても魅力的なことで、ただただやりたいから、やる!!

って言うだけのことなんだと。

 

ということは・・・?

 

男の子にとってはキラキラ☆と目を輝かせる事にたいしていちいち

「は?なんで?やめて~!!」

とイライラしているだけ無駄なんや。

 

いい意味で諦めよう。うん。

命が危ない時・人に迷惑をかけることでなければ、良しとする。

くらい、禁止事項のハードルを下げてしまえば、逆に男の子の感性を楽しめるんじゃないかなぁ?と思いました!

 

 

②「しつけ」とは「教えること」今すぐ出来るようになるか、ということは重要ではない。

しつけ=厳しく叱る。という考えのもと、

その場ですぐ行動を改めさせようと、聞くまで怒り続けたり・・・

結局、聞いてくれない子どもにイライラ。

怒り続ける自分に失望。

なんて日常茶飯事。

・・・あ。ちゃうんや。

 

思考転換。

 

今出来なくても、どうするべきなのかをしっかりと伝え続けるだけでOK!!

大きい声で怒ると、その時は怖くて一時的に子どもは行動をやめるかもしれないけど、また同じ状況になったら、同じことをする。

なんで駄目で、じゃあどうしてらいいの?というところが伝わっていないから。

 

それなら、冷静に、なんで駄目なのか、どうすればいいのかをしっかりと何度も伝え続ける方が、結果的に子どもは納得して出来るようになる。

 

 

ほ~。自棄になって出来るまで怒っていたことを猛反省。

確かに1回言われただけで、すぐに出来たら、幼児期にはみんな親元を離れられるんちゃうやろか?(笑)

何度も何度も根気強く、長い目で見て、冷静に「しつけ」に取り組もう。

 

 

③「あきらめる」と子どもに優しくなれる

あきらめる=ありのままを認める。

”出来なくて当たり前”とあきらめるだけで、世界が変わる。

 

たしかに!!

まだこの世に生まれて数年しかたっていない子どもに、

なぜか勝手に期待し、出来ないと肩を落としてたなぁ~

 

産まれてくる時は、「元気に産まれてきてほしい」としかおもってなかったのに、たった数年で、行儀よくしてほしい、親の言うことを聞いてほしい・・・

などなど、期待している私。

ちゃうちゃう。

いまこんなにも元気で走り回れていることに感謝しなきゃ。

 

先日出会った言葉 <期待はせず、応援する>

相手に勝手に期待して、結果がその期待を下回れば、不快な気持ちになる。

でも、そもそも期待をしなければ、どんな結果になったとしても、不快な気持ちにはならない。

むしろ、その過程を楽しみながら、応援ができるんだと。

子育てでもそうだなぁ~と。

 

子どもへのハードルを勝手に高く高くせずに、ひく~~~い所で優しく見守ってあげよう♪

 

と、長くなってしまったー(^^;

まだまだ書きたいことたくさんある~‼‼‼‼

 

 

 

でもとりあえず今日はこの辺で~(^^)/

また、続き書きます。

読んでいただきありがとうございます♡

 

世の中の子育てママ・パパ

ファイティーン\(^o^)/!!!