シンママの子育てと仕事とそれから趣味と☆

未婚シングルマザーしっちゃんの奮闘日記

子育てStudy~一流の子育て~問いかけ型教育論②

お題「#おうち時間

 

今日もいいお天気~☀

こんな日は少し早起きして、コーヒーを豆から挽いて、

香りを楽しんでいるしっちゃんです(^^)/☆

 

小さな幸せをじっくりと楽しんでいきたいですね。

ということで、ほんわかお勉強タイム~♪

 

今日は昨日の記事の続きで

生き残れる子の育成に親がするべきことについて

書き書きしていきます~!

 

一流の子=生き残れる子」育成に親がするべきこと①

f:id:shutttty:20200513135127p:plain

人工知能が発達する時代で、思考力のある人材が必要となる”

ということ。

では、思考力のある子どもを育てるために、親がするべきことは何か。

育児本やネットでも、たくさんの情報があふれる時代。

私も、たくさんの情報を取り入れ、あれやこれやと実践し、子どもに与えてきた。

習い事をさせてみたり、お約束表を作って色々な事にチャレンジさせている。

でも、実際は何がいいのか…悩み続ける日々。

親が思い描くようにはならず、子どもの為に、と思ってやっていることが

知らず知らずのうちに親の独りよがりに…なんてことが多々。

(そんな経験がある方も多いのでは?)

しかし!!

親があれこれと与える教育よりも、重要なことがあった!!!

それは・・・

普段の生活の中での子どもとのコミュニケーション

子どもの発信するサインにしっかりと反応しながらコミュニケーションをとることが

どんなにいい教育、体験をさせることよりも思考力を育てるということだ。

コミュニケーションといっても、親が一方的に発信するのではなく、

子どもに「問いかける」ことがポイント💡

この問いかけで「自分で考える癖」がつく。

 

有名な親の育て方についてアメリカのサイモンズの研究がある。

この研究では親の教育態度は4つに分けられる。

1.支配型(子どもに命令や強制をする)

→従順ではあっても自発性が低くなる

2.服従(子どもの顔色をうかがい、言われるがままに従う)

→自己中心的になる

3.保護型(上げ膳据え膳で過保護に接する)

→危機管理能力が低くなる

4.拒否型(子どもの言動を拒否したり無視する)

→落ち着きがなく、乱暴で神経質になる

※複数の方を組み合わせたケースも存在する

 

この研究から、親の教育態度が子どもに与える影響が大きいことがわかる。

 

この教育を実践するにあたり、まず親自身がどのように育てられたのか親として子どもにどのような態度で接しているのかを考えることが第一歩だと思う。

私自身も、胸にグサッと刺さるものがあった。まずは現状把握が必要なのだと。

 

習い事や教材などに、お金をかけて、時間をかけて、半ば強制的に行う教育よりも

子どもの近くで、子どもの発するサインを受け取りコミュニケーションをとる。

それが、子どものとって一番の良質な体験なのだということ。

 

 

まとめると~

💡思考力のある子どもに育てるためには、問いかけ型のコミュニケーションにより、

 自分で考える癖をつけること。

💡親自身が客観的に現状を見て、把握すること。

 

なるほど~な内容でした。

衝撃~!!

全くお金もかからない~(^^;

コロナでお家時間が多いこんな時期だからこそ、じっくりと子どもと向き合う時間を作ろうと思ったしっちゃんでした♪

早速やってみます(^^)/

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

次回も引き続き、

生き残れる子の育成に親がするべきことについて勉強を進めたいと思います(^^)/

 

では~♪

 

子育てStudy~一流の子育て~問いかけ型教育論①

お題「#おうち時間

 しっちゃん、お勉強タイム☆

今資格取得にむけて勉強中の問いかけ型教育を

ざっくりまとててみようかなぁ~(^^♪

いままで育児本やら、サイトやらをたくさん読み漁ってきたけど

これはまた新しい、現代、これからの未来の教育で必要なことが

学べて、すごい興味深い内容です(^^)/

ハーバード大学で研究されている先端の教育内容です。

頭の片隅にでも置いていて、間違いない!!

 

人工知能の発達により大きく変わっていく時代で行うべき教育は何か?

  1. 子育て未来予想
  2. これから必要とされる人材とは?

1.子育て未来予想~人口知能発達で社会はどうなる?

 

人工知能(AI artificial intelligence)という言葉は最近よく目にする。

身近なところでいうと、自動運転や、Siri、音声入力、ゲームの対戦相手、自動お掃除ロボットなどなど…

身近なところにたくさん存在している。

現在、第3次AIブームとよばれ、「機械学習」という

あらかじめ与えておいた大量のデータからコンピューターがパターンや

ルールを推測して今より良くなるように調整していくような技術が生まれ、

「人間と同じ仕事」「人間の補佐的な仕事をさせること」を目的とし急速に発展している。

記憶が薄れたり、間違えたりすることが無いという点では

もはや、人工知能は人間の脳よりも莫大な記憶力を持つことが出来、

これから、私たち人間の働き方や、生き方も大きく変化していく時代となる。

では、そのような時代に、どのような人が必要とされ活躍するようになるのか。

そのためには子どもの将来の為に今、どのような子育て・教育が必要になるのかを

しっかりと考え、実践していく必要がある。

 

人工知能が出来ること

膨大なデータを正確に記憶し、それを分類し、さらによい答えを推測すること

(1を10、20…100と拡大させたり、派生させたりがすごいスピードで可能)

 

人工知能が出来ないこと

推測が本当に正しいかどうかの判断

何もデータが無いところから生み出すこと

(0を1にすることは出来ない)

 

つまり、これからの時代は、

人工知能が出来ないことが出来る人が活躍する時代になる

 

いままでの教科書通り学び、規則に従って一つの答えを導くだけでは

人工知能に負けてしまうということになる。

 

 

これから必要とされる人材とは?

人工知能を作る人

人工知能が出した答えがあっているのか確認する人

人工知能が出来ないことを出来る人

上記の人材が必要とされ、活躍できる時代になるといわれている。

 

人工知能の発達によりなくなる仕事は?

データ分析しやすいもの

ex)電話販売員、不動産の審査・調査、保険業者・データ入力作業員・貨物取扱人など

データがあれば進められるものはなくなる。

 

人工知能の発達でも残る仕事は?

適宜判断をもとめられる、マニュアル化がしにくいもの

ex)レクレーション療法士、危機管理者、作業療法士、内科医・外科医、消防士、栄養士、宿泊施設の支配人、振付師、セールスエンジニア

人と人とのコミュニケーションや、状況を判断しケースバイケースで変化を必要とする仕事は残る。

 

上記をふまえて分析すると、アメリカでは雇用者のうち47%が10~20年後には失業する可能性があるといわれている。

 

つまり・・・

・自分で問題点を見つけて解決に向けて挑み続けている人

・正解がない問題に挑み、周囲と協力して解決策を模索出来る人

・今までにない仕事を生み出していける人

といっとような思考力のある人が求められ生き残ることができる時代になると予想される。

 

 

今日はここまでで。

これからの時代で、私たちがいま当たり前としている仕事は大きく変わる、といった内容の情報はチラホラ目にしてはいましたが、そのためにどういった教育が必要なのか…

までは考えることが無かったしっちゃんです。

正直、衝撃を受けたとともに、危機感を抱きました。

今まで私たちが受けてきた教育を元に子どもに…という訳では通用しない。

では、親も考え方を時代に合わせて大きく変えていかなきゃ!と。

次回は生き残れる子の育成に親がするべきことを書いていきたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)/

これからの時代をになう子どもの親として、少しでもお役に立てれば~

と思います☆

 

では~♪

 

 


 

楽しいケーキ作り。のハズがね…子育て苦戦中ママ!

お題「#おうち時間

 

昨日は母の日~♪

といっても3歳の息子にはなんのこっちゃ?

なので、前から絵本を見て「ケーキ作りたいー!!」と

叫んでいた息子と一緒に母(自分)の為にケーキ作りをしました(笑)

 

ひっっっさしぶりにハンドミキサーを出してきて~

クリームをあちゃこちゃに飛ばしながら、生クリームを泡立てて~

(案の定、途中で飽きて寝転がってYouTube鑑賞してたけど)

クリームぬりぬり~

いちごをトッピング🍓(ええとこ取りや~)

f:id:shutttty:20200511095423j:plain

じゃ~ん

はい、完成~♪

時間がかかり過ぎて、クリームが溶けてきてますが…

まぁまぁそれなりに、それっぽくはなったかな?

シフォンケーキっぽい、しっとり生地。

ココア&コーヒーを入れて~

お皿を準備して~(^^♪とワクワク準備して、たべようとした時…

息子「切らないで!!僕が全部食べるから!!!」

母 「・・・!?!?ん??全部?(16㎝のホール)みんなで食べよう?」

息子「いややーーー!!!」

あかん。いやや。あかん。いやや。あかん。いややーーーーー‼‼‼‼

のエンドエス

久しぶりに2時間を超える長期戦。

最後は、すべてをほったらかして部屋を出た母。

しばらくして、こっそり見ると、なんと…

あんなにたくさんあったいちご🍓が、きれいさっぱり

無くなっていました。。。(;O;)

悲しすぎる…スポンジの部分は一切食べてももらえず、

カラスに突かれたような見るも無残なザマに…。

 

ショック・・・・・・・。

1時間半かけて作ったケーキが・・・

そ、そんなことも、あ、あるよね。

うん。ある、ある、ある。

あるかーーーーーー‼‼‼‼(゚Д゚;)

というより、幸せの象徴のケーキがそんな姿に

なったらあかーーーーん!!!(>_<)

悲しいやら、悔しいやら、むなしいやら、お腹すいたやらで

訳のわからん感情に襲われ、思わずポロリと泣けたしっちゃんでした( ;∀;)

 

せっかくの楽しいはずのケーキ作りが、凄まじい惨劇と化した

昨日のお家時間でした。。

でもね、唯一。

かぁちゃんの涙を見て、キッチンにかけているタオルを

そっと取ってそっと渡しながら「ごめん。」と言えた息子。

それなりに感じることはあったんだろうなと。

イライラがおさまらないながらに、成長を嬉しく感じられた瞬間でした☆

 

これを教訓に、親子共々成長していきたいと木本を切り替えて…

頑張れ、かぁちゃん。

片親家庭の戦いは、親子ともに逃げ場がないこと。

これが長期戦になる一番の要因やと思う。

日々、最短の終戦方法を模索中。

3歳男子。毎日が戦い。

子育てあるある。

男の子の子育てに全力苦戦中。

そして、一流の子育てといわれているハーバード大学の教授監修の

『問いかけ型教育スペシャリスト』の資格取得のため、勉強中。

またその内容もUPしていきます(^^♪

 

子育てママ、ファイティ~ン!!

 

最近、時間があり過ぎて…

暇に任せてネットショッピングサイトを

散策してしまう・・・・・(^^;

怖い怖い。

 

クーポン利用で50%OFF 5/9 20時発売■ 楽天1位 大人気インフルエンサーAYAさんコラボ 冷感 夏まで大活躍!選べる2丈 紐付き リネン風ワイドパンツ 冷感素材 ワイドパンツ 薄手 ゆったり 2019 夏 ひんやり レディース ボトムス パンツ

我が家のイモリのタモさん☆成長日記。


こんにちは~(^^♪

 

ブログを始めて、書きたいことが色々とあり過ぎて~

また違う話題で失礼します。(笑)

 

昨日、我が家のイモリが上陸しました~(*^^*)祝!

※両生類などが苦手な方はすみません。

 〈戻る〉ボタンをポチっとしてください(^^;

っていっても、しっちゃんもイモリやらの

両生類が好きな訳ではいんですよ。

 

育てることになった成り行きから行くと・・・

2年ほど前からメダカちゃんを飼っているんですが、

その子たちの為に買った水草に去年の12月頃、

なんだかぷにぷにの卵らしきものが。

あまり気にせずに放置していたら、

少しずつ中にオタマジャクシのような生体が…。

 

そして、クリスマスの日に卵は消えたーーーー!

メダカやエビがたくさんいるので、食べられたのかと思っていたら…

 

二週間後にメダカちゃんの水槽にこんな生き物が‼‼‼

 

f:id:shutttty:20200504175747j:plain

 (わかりにくくてすみません~!)

 

一度発見したのに、見失ってしまい、

次に発見したのはまた一か月後。

少し大きくなって、黒くなって出現!!

 

 

はじめは何者かわからず、ググりまくったり

ペットショップで画像を見せて聞いてみたり。

結果、アカハライモリちゃうか?という結論に。

この時に別のケースに移して

そこからはアカハライモリとして育ててきました。

 

f:id:shutttty:20200504180811j:plain

生後1ヶ月ちょい

急に扶養家族がふえて、はじめはアタフタ。

エサはアカムシやらミジンコやらブラインシュリンプやら。

(おぉぉぉぉどうしよう。。虫は苦手なのに…(;O;))

早速、ペットショップで冷凍アカムシを購入。

f:id:shutttty:20200504181646j:plain

えさ

 

ピンセットで一匹ずつ上げる日々がスタートしました!

こんな感じで食べてくれるかと思いきや…

なかなか手のかかる子でした(^^;(笑)

f:id:shutttty:20200504181644p:plain

 

そして、産まれてから132日たった今日、

遂に上陸!!!!

f:id:shutttty:20200505124840j:plain

産まれたときは頭にウーパールーパーみたいな

ふぁぁ~っとしたたてがみ?角?みたいなものがあるのに

上陸時になるとなんと、ツンツルテンヘッドに(笑)

えら呼吸から、肺呼吸に変わった証拠のようです!!

あの何とも言えない、間抜けな飾りが愛嬌あってかわいかったのになぁ。

何だかさみしいです( ;∀;)

 

一度上陸したら、今度は少しの水でも溺れるらしいので

今度は水を抜いて、陸生活仕様に模様替えしました!

これ、StayHomeしてなかったら、溺死させてしまっていたかも?

と思うと、上陸のタイミングを読んでくれたのかも?(笑)

ありがと♡タモさん。

なんか、5ヶ月近くも飼っていると、好きではなかった生き物も

愛おしくなるもんですね(*^^*)

また育て方が変わったので、慣れないけど、頑張って育てていきます~☆

また、ちょくちょく我が家のイモリのタモさんの

成長記録も書いていきます~♪

 

ではでは~☆

やんちゃ息子とお家時間の過ごし方☆~ハンドメイド編~

お題「#おうち時間

 

こんにちは~☆

しっちゃんです!

今日はテーマを変えて~

趣味でいきます!!(笑)

 

「今日は何する~?」

と息子に聞くと、

「恐竜のおもちゃ買いにいく~(^^)/」

と言われ・・・(昨日買ったばかりなのに)

 

じゃあ、かあちゃんが作ったげる!

ということでワイヤーで作ることに。

 

息子に好きな恐竜たち

ティラノサウルス

プテラノドン

トリケラトプス

・スピノサウルス

ブラキオサウルス

・エラスモサウルス

(笑)

ちなみに恐竜マニア息子の将来の夢は、

ブラキオサウルスヒーローらしいです(^^;

 

ということで、ざっくり恐竜のイラストを紙に描いて~

f:id:shutttty:20200504124616j:plain

下書き

ワイヤーをくねくね曲げて型に沿って曲げて形を作っていきます♪

f:id:shutttty:20200504124625j:plain

型に沿って~

滑らかなカーブは手でも十分出来ますが

急カーブや細かいところはペンチを使っています。

(自力でやろうとすると、指先が2日程痛くなります。経験済み(笑))

f:id:shutttty:20200504124623j:plain

 

1.6㎜のワイヤーと、カット用のペンチと、曲げる用のペンチ。

これだけで出来ます♪

f:id:shutttty:20200504123926j:plain

 

こんな感じに出来ました☆

息子の依頼でおもちゃ棚の側面につけました。

(上に恐竜たちがずらりと並べられて今いました(笑))

最後に”Dinosaur”の文字をつけるとおしゃれ♡

 

ざっくり2時間かからずに出来たかな?

息子は一つ出来るごとに、大はしゃぎ‼‼‼

 

完成を待ちわびてルンルン♪

いつもは、「おやつくれ」だの、「YouTube見せろ」だの

騒がしい息子も興味津々で、一緒に作っているところを見たり

余ったワイヤーをくねくねして楽しんでいました(^^♪

 

いつもは夜な夜な、かぁちゃんのお一人様タイムに

楽しんでいる趣味ですが、子どもと一緒にやるものありやなぁ~!

 

ちなみに今回は3作品目。

 

初作品はこれ!

f:id:shutttty:20200504130348j:plain

スヌーピーのWelcomeアート♡

 

2作品目はこれ!

f:id:shutttty:20200504123929j:plain

我が家のCafeコーナーでコーヒーフィルターをホールドしてくれています♪

 

ちょこっと飾るだけで、気分がルンルン♪になるんやなぁ~(*^^*)

ワイヤーアートは自分が思うがままに作られるし

間違えば、訂正も効くし、おススメ☆彡

まだまだこれから、色んなアートにチャレンジしたいなぁ~

と企み中のしっちゃんです(^^)

 

今度は何作ろうかな~?

お楽しみに!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました(^^♪

 

では~また~♪

未婚シングルのさくっとお金事情。

こんにちは~☂

昨日は、身内に不幸がありバタバタしてました~(;O;)

 

今日は午後からあいにくの雨~。

StayHomeやけど、やっぱり天気で気分も変わるなぁ。

 

といって、午前中は怪獣息子と一緒に

リビングの大掃除ごっこ

ジョイントマットを拭き拭きして(息子にしてもらって笑)・・・

f:id:shutttty:20200503165152p:plain

床拭き~♪

掃除機かけて(これも息子担当で笑)・・・

 

f:id:shutttty:20200503165301p:plain

掃除機~♪


ついでに模様替えもしちゃいました(*^^*)

ジョイントマットも、色の順番を並び変えて雰囲気チェンジ!!

 

そして、毎日毎日YouTube漬けの息子に、

せめて、TVを見ながらも動けーーー!!

ということで、子ども部屋に潜んでいたトランポリンも設置。

汗だくになりながら、本能のように跳び続けています(笑)

 

f:id:shutttty:20200503165305p:plain

 

ぐ~たらぐ~たらで、TV→おやつ→TV→おやつ・・・

のおやじ系3歳児には必要や。

 

動け動け~!!

そして夜はしっかり寝るんだ~!!(笑)

 

ということで、気分転換になりました~(^^♪

 

 

さてさて、前の記事では、未婚出産までにやるべきこと(やったこと)を書きました。

今日は、出産までのリアルお金事情ちょろっとを公開しようかな。

 

妊娠がわかったのが27歳。

当時は一人暮らしで、正社員で働いていました。

貯金は200万程度しかなく・・・

妊娠5ヶ月のときに実家への引っ越すことになったので、

仕事も退職。

そこからは出費のみ。ベビー用品の購入と、検診代がメインだったかな。

しかも、妊婦は失業手当はもらえない。(求職活動をしても働けなくなるから)

収入はゼロ。出費増。

こりゃ、あかん。と思い、在宅ワークを始めました。

といっても、月1、2万稼げればいいところ。

でもお陰で、そこまで貯金を崩さずにやりくりできていたと思います。

(食費などは両親にお世話になっていたからっていうのが大きいけど~)

 

ベビー用品も節約節約。

お下がりでもらったり、リサイクルショップを巡ったり、

SALEの型落ち商品をリサーチしまくって(笑)

バザーに足も運びまくってた~。とにかく必死に節約。

 

いざ出産となって、助成金が出るといっても、

病院にもよるみたいですが、私は7万程実費になりました。

 

そこからは、おむつやら、服だの、おもちゃだの…

なんせ消耗品が多いし、お金がかかるかかる…(笑)

ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐が高かったかな~?

空気清浄機も値を張ったな。

全部で、出産前のベビーグッズをそろえるのに7万くらいかかったなぁ。

さすがに乳児をかかえての在宅ワークは出来るわけもなく…

再び収入はゼロ。

貯金を崩しながらの生活。

 

そう。そして産後1ヶ月を過ぎたころ、ようやく相手から連絡があり

養育費の額を決めようと。

(前もって決めておこうと言ったものの、無事に産まれてくるかわからないから。と拒否されていました。怒)

 

でもここでもなかなか決まらず…平行線。

〈養育費算定表〉でお互いの所得を見て決めようとしましたが

 

俺たちは、離婚したんじゃない。

お互いに望んで出産して、子どもを育てようとしたんじゃないから

この算定表通りには出来ない

 

と言われました。・・・・・・???はいっ?(-_-)

まぁ、そんなもんよね。

求めない求めない。

いいんですよ~。

とりあえず、この子の為にお金を継続して払ってください。

最低限の支払いは約束してくれたのですが、

このままでは、どうなるかわからん。と思い

役場に、公正証書を作って(自分で調べてエクセルで打込みました)

同行してもらって提出しに行きました。

(一緒に行かないと受理してもらえないようです)

公正証書を提出していたら、その内容を守らなかった場合、

法的な手段をつかって、通告したり、財産の差し押さえも出来るので

これは、出来る限りしておくべきことだと思います。

 

実際に、何か月か養育費の支払いが滞った特に

「支払ってもらえないなら法的手段に出ます」

といえば、動きますし~。

 

といことで、出産3か月後から、養育費の振り込みをスタートしました。

とりあえず、息子名義の口座を作って、手を付けないように

今も貯金し続けています。微々たる額ですけどね・・・(^^;

ないよりマシ。

将来の為のお金として貯金中です。

 

 

といことで、長くなりました~。

今日はこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)/

よき休日を~☆

 

 

未婚出産を決めてからやるべきことって何だろう?

こんにちは~♪

こんなにもえぇ天気やのに~

Stay Home。

朝は息子の鼻血ブー事件で6時過ぎにたたき起こされ

布団の洗濯。洗濯機×3。洗濯おばさんやっとります。

晴れててよかった~☀ほんまに。

そのあと、近所を散歩してたら、てんとう虫を発見した息子に

「手に乗せて~♡」と頼まれ、しぶしぶ捕まえると

バッチリ黄色いおしっこをされるし(笑)なんなんや?

 

午後はコーヒーを飲みながら

ベランダで息子が飛ばすシャボン玉がふわふわと

飛んでいくのを眺めています(笑)

ハンモックが欲しい今日この頃…

(どこに置くねん問題が発生するけど(^^;)

 

 

ということで(←どういうことで?(^^;(笑))

前のブログでは未婚での出産を覚悟したストーリーを書きました☆

今日は未婚出産をするために、やるべきことって何だろう?

経験からヒントを得てもらえたらと思い、書いていこうと思います!

 

いざ!出産を決めて・・・考えることは山盛り。

なにからすればいいのか・・・?

 

まずは、保健所に「妊娠届出書」の提出して

母子手帳を交付してもらうこと。

わかってはいたけど、配偶者の記入欄が空白のまま提出しなければいけないこと。

役所でも涙が止まらずだったのを覚えています。

これから、こんなことばかりなんだろうな・・・と

楽な道のりではないことを思い知らされました。

 

次は両親への報告。

絶対に親を泣かせてしまう・・・

硬派な両親だったので許される訳がない・・・

傷つけることが怖くてなかなか報告出来ずにいました。

でも、何を言われても、覚悟を決めたからには越えなければいけない壁。

当時は一人暮らしをしていたので、意を決して帰省。

「話があるんやけど・・・。」と切り出した時には

もう涙が止まらず。

「何かあると思った。いいよ。落ち着いて話してみ。」

と両親の言葉が心に刺さり、苦しかったなぁ~

 

「私、妊娠してんねん。一人で産んで育てようと思う。」

・・・

そして第一声が

「話してくれてありがとう。一人で頑張らんと家に帰っておいで。」

でした。いっそのこと、ゲンコツをくらわしてくれ~!と思っていたのに、

想像していなかった愛のあふれる言葉に泣き崩れました。。。

 

<一人じゃなかった>

 

ぎりぎりまで働いて、社会制度に頼りながら出産をしようと

思っていたのに、幸せなことに私の場合は

両親に助けてもらえることになりました。

この一言を忘れることは一生ないだろうな~。

親の寛大さを思い知りました。

 

そこからは検診、職場への報告、退職・引っ越しの準備。

とバタバタと過ごしました。

 

検診も毎回一人でいく。

待合室でも周りにいる幸せそうな夫婦を見るだけで苦しい・・・

でも、お腹の赤ちゃんの心拍を聞いて、元気に動いている姿をみると

こんなんじゃあかん!!と、覚悟を固めていく日々でした。

 

当時の仕事は、塾業界だったので、帰宅が日を越えるのが当たり前でしたが

職場にも協力してもらって、極力規則正しく生活できるように

時間の調整もしていきました。

食事にも気を使い、お腹の子ども中心の生活に変わっていきました。

 

並行して、相手との話し合いも進めました。

 

・認知をしてもらうこと

・養育費をはらってもらうこと

 

「堕胎して」といった人。

存在を望んでいない人の子どもとして

認知してもらって、その人のお金をもらって生きていくことが

いいことなのか・・・

そんな人と子どもの血縁関係を戸籍上、証明していいのか・・・

悩みました。

でも、養育費をもらうことは子どもの権利。

調べると受給率は20%くらい。

でもこれは、子どものためにやるべきこと。

今私が母として、してあげられること。

親の気持ちの問題では無いんだと言い聞かせ、

相手に何度もお願いしました。

 

養育費は受け入れてもらえたものの、

認知の方はうまく話が進まず、

「子どもが嫌がるかもしれない」

「大きくなってから、本人に決めさせるべきだ」

などなど・・・・

色々と相手に御託を並べられ、一つずつ説得していく労力。

会う度に体調が悪くなり、幸せなはずのマタニティーライフは泣いてばかり。

「こんなかあちゃんでごめんね・・・。」とお腹の子どもに謝ってばかりでした。

 

あまりにも太刀打ち出来なくなってきたので、

お金は多少かかったけど、弁護士にお願いして、説得をしてもらいました。

認知とはどういうものか、書面ではっきりと突きつけると

すんなりと折れてくれました。

 

自分で解決しようとしても精神がすり減っていくだけで

頼れる制度は利用するべきだと学びました。

とりあえず、半年かかってなんとか

認知&養育費の取り決めをすることが出来ました。

 

ここは大変だけど、可能な限り、やっておくべきで

やっておいてよかった私はと思います。

 

ということで、今日はこのあたりにしておこうかな~(^^)

次は、出産について~書こうかな♪

今日も重たい話になっちゃった(笑)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

では、また~(^^)